記事カテゴリ
- 医療
- 工業
- 建築
- 食品
- PETフィルム
- アルミ袋
- クリーン袋
- ナイロンポリ袋
- ポリ袋
- 帯電防止袋
- 角底袋
- 防錆ポリ袋
- セパレーター
- ハイバリア
- ボイル可
- ホコリ・雨除け
- レトルト殺菌可
- 低スリップ
- 保香性
- 冷凍可
- 導電
- 汚れ防止
- 注ぎ口(キャップ)付
- 液体包装
- 異物
- 異物,汚れ防止
- 発火
- 発火,防爆防止
- 真空包装
- 破れ防止
- 硫化防止
- 粘性品、簡易離型
- 衛生
- 補助器具
- 遮光性
- 酸化防止
- 錆防止
- 防湿
- 防湿,硫化防止
- 防爆防止
- 静電気防止
- 食品包装
- 黄変
- 黄変,赤変防止
- AL(アルミ)
- NYPE(ナイロンポリ)
- PE(ポリエチレン)
- PET(ポリエチレンテレフタレート)
- PVC(塩ビ)
- 多層フィルム
ポリ袋に着色を施すための方法とは?
2023.08.01
ポリ袋(ポリエチレン袋)の代表的な素材であるLDPE袋とLLDPE袋は、透明性があるのが特徴です。そのため、袋外側側から内容物を確認することができます。しかし、内容物や用途によっては、中身を見えないようにしたいというケースもあるため、透明なポリ袋に色をつける場合があります。
ポリ袋に色を付ける場合は、大まかに以下の2通りの方法があります。
1.着色加工:フィルム製膜時に着色剤顔料(マスターバッチ)を混ぜる
2.印刷加工:フィルム製膜後に印刷を施す
【着色加工の特徴例】
・ポリ袋全体へ色をつけることができる
・着色カラー見本帳があるので、その中から希望の色を選ぶことができる
・フィルムの厚みが薄かったり、着色剤の含有割合が少ない場合、製造ロットが多くなる場合が多い
【印刷加工の特徴例】
・ポリ袋内の指定位置のみに特定の印刷模様を施すことができる
・表裏に印刷を施したり、複数色の印刷を施すことができる
・ポリ袋の両端5~10mm程度は印刷を行うことができず、透明部分が一部残る
・印刷デザインの打ち合わせのためにはAIデータの用意が必要となる
ポリ袋に色を付けたい場合は、着色加工もしくは印刷加工を行うことで対応可能となりますが、それぞれ長所短所があるため、対応方法を選定する際には注意が必要ですのでご注意ください。
※弊社では、お困りごとの背景等を丁寧に確認させて頂き、適切な課題解決をサポートさせて頂いております。選び方がわからない場合も、ご質問頂けますと幸いです。