ナフサとは?

2024.07.20

1) ナフサとは?

今回は、ポリエチレンや
ポリプロピレンなどの
フィルム製品の原料である
「ナフサ」についてご紹介します。

ナフサは、原油を蒸留・分離して
得られる石油製品の一つです。
無色透明の液体で、揮発性が高く、
芳香族炭化水素などを多く含んでいます。

ナフサは、主に以下の用途に使用されます。

<基礎化学品>
エチレン、プロピレン、ブタジエン、
ベンゼン、トルエン、キシレンなど

これらの基礎化学品は、プラスチック、
合成ゴム、合成繊維、医薬品、農薬など、
様々な製品の原料となります。

<ガソリン>
ナフサは、精製することで
ガソリンに変換されます。

<溶剤>
塗料や接着剤の溶剤として使用されます。

<燃料>
灯油やジェット燃料の原料として使用されます。

フィルム製品の価格については
原材料である「ナフサ価格」の
変動が大きく影響します。

お問い合わせはこちら

2) 夏場のフィルム製品保管について

フィルム製品はそのプラスチックの
融点がそれぞれ異なりますが、
原則として「高温多湿を嫌う」という
特性があります。

そのため、気温の高い夏場になると
「高温多湿状況」に保管された場合には
フィルム製品が変形したり、
強度が落ちたりということが起こりえます。

保管の際には、以下の点に
注意が必要です。

・屋内
・直射日光を避ける
・高温を避ける

例えば、比較的融点の低い
「ポリエチレン」の場合では、
80度前後で変形、変質が
始まる場合があります。

++++++++++++++++++++++

◇「いつか使える」情報のコーナー

「ウニ」について
古来より日本においてウニは、
保存用に塩を用いて加工したものが、
日本の三大珍味に数えられている。
これは生食のウニではなく、
あくまで「塩雲丹」と
呼ばれる加工されたウニである。
とくに知られていたのは
「越前の雲丹」であり、
「越前国(現在の福井県東部)で
生産加工された塩雲丹」のことである

※ウイキペディアより引用

メルマガバックナンバーはこちら

▼編集後記

暑い夏になりそうです。
実は、今年の5月ごろは、
フィリピンでは記録的な猛暑、
干ばつが起こっており、
その理由は「エルニーニョ現象」と
言われておりました。

同じように日本の夏にも
記録的な猛暑をもたらすのかも
しれません。心配です。

ご意見お待ちしています

製品を探すSEARCH

業界から探す

条件から探す

絞り込み条件をクリア

絞り込み条件:

ご指定の条件に該当する製品はございませんでした。